淨心庵・冬景色、そして乾燥茸あれこれ
2011.01.30 Sun 21:39
いよいよもって本格的な雪だ。
山形の自宅にいると感じないが、淨心庵に来ると積雪の多さにびっくりする。東根市は除雪体制がしっかりしている。国道48号線沿いということもあり、まあ、実にきれいに道路の雪を掃いてくれる。しかし、しかしこれが困る。車が淨心庵に入ることができないのだ。道路脇は除雪されたうず高い雪の山になっている。そこで、まずは向かいの大江一二商店(ガソリンスタンドとコンビニ)に車を止める。車からスコップを取り出し、あったかいゴム長靴に履き替える。スコップを持って道路を横切り、山のような雪の除雪をする。ブルの雪は硬いぞ、まったく。この後、愛車プリウスは真っ直ぐ道路を横断し、ラッセルしながら小屋に入る。ラッセルのつもりが雪で車の腹が突っかえ、立ち往生したこともあったけどね。
これを連日やっている。時々、大江商店社長が見かねて、自前のブルであっという間に除雪をしてくれる。感謝です。そこで今年は中古小型除雪機を買った。三菱MSR708、知らなかったが、フジイというメーカーで作っているらしい。ネットで調べたら37万円、これを5万円でゲットした。Iさん、ありがとう。感謝です。このごろ、やっと使い方がわかってきた。何しろ初体験ですから、自分の方向に雪を飛ばして頭から真っ白になったこともある。あの時は、びっくりしましたね。
正月明けは毎日まいにち、除雪機を使っている。冬は建物のメンテナンスが一番の仕事だとつくづく思う。今日1月14日、このところ2~3日、雪が小休止しているので、山となった歩道部分の除雪を行い(国土交通省でだが)、やっと国道を通っている車の姿が厨房から見えるようになった。春が来た気分だ。
東京に居る娘が、外国に行くたび、お土産に乾燥茸を送ってくる。私の茸好き、よく知っているからね。今回は杏茸とキンチャヤマイグチの乾燥茸、説明書きを帰省した娘が訳してくれた(要するに学名が書いてあったので、それを調べたんだけど。)。そうか、この乾燥キンチャヤマイグチは管孔(プチプチと穴のあいているところ)を取らないんだな、ここがセップ(フランスの高級きのこ)と違うところかあ、とつい細かく見てしまう。早速パスタに入れて食してみたが、うーん、味は私の乾燥茸と大して変わらない。でも、キンチャヤマイグチの食感はとてもいい。参考になりました。
よし、わかった。今年は乾燥あわもだし(イグチ)に挑戦だ、と固く心に誓った新年です。

テラスから見た淨心庵冬景色

三菱MSR708が大活躍
山形の自宅にいると感じないが、淨心庵に来ると積雪の多さにびっくりする。東根市は除雪体制がしっかりしている。国道48号線沿いということもあり、まあ、実にきれいに道路の雪を掃いてくれる。しかし、しかしこれが困る。車が淨心庵に入ることができないのだ。道路脇は除雪されたうず高い雪の山になっている。そこで、まずは向かいの大江一二商店(ガソリンスタンドとコンビニ)に車を止める。車からスコップを取り出し、あったかいゴム長靴に履き替える。スコップを持って道路を横切り、山のような雪の除雪をする。ブルの雪は硬いぞ、まったく。この後、愛車プリウスは真っ直ぐ道路を横断し、ラッセルしながら小屋に入る。ラッセルのつもりが雪で車の腹が突っかえ、立ち往生したこともあったけどね。
これを連日やっている。時々、大江商店社長が見かねて、自前のブルであっという間に除雪をしてくれる。感謝です。そこで今年は中古小型除雪機を買った。三菱MSR708、知らなかったが、フジイというメーカーで作っているらしい。ネットで調べたら37万円、これを5万円でゲットした。Iさん、ありがとう。感謝です。このごろ、やっと使い方がわかってきた。何しろ初体験ですから、自分の方向に雪を飛ばして頭から真っ白になったこともある。あの時は、びっくりしましたね。
正月明けは毎日まいにち、除雪機を使っている。冬は建物のメンテナンスが一番の仕事だとつくづく思う。今日1月14日、このところ2~3日、雪が小休止しているので、山となった歩道部分の除雪を行い(国土交通省でだが)、やっと国道を通っている車の姿が厨房から見えるようになった。春が来た気分だ。
東京に居る娘が、外国に行くたび、お土産に乾燥茸を送ってくる。私の茸好き、よく知っているからね。今回は杏茸とキンチャヤマイグチの乾燥茸、説明書きを帰省した娘が訳してくれた(要するに学名が書いてあったので、それを調べたんだけど。)。そうか、この乾燥キンチャヤマイグチは管孔(プチプチと穴のあいているところ)を取らないんだな、ここがセップ(フランスの高級きのこ)と違うところかあ、とつい細かく見てしまう。早速パスタに入れて食してみたが、うーん、味は私の乾燥茸と大して変わらない。でも、キンチャヤマイグチの食感はとてもいい。参考になりました。
よし、わかった。今年は乾燥あわもだし(イグチ)に挑戦だ、と固く心に誓った新年です。

テラスから見た淨心庵冬景色

三菱MSR708が大活躍
スポンサーサイト
category: 淨心庵