fc2ブログ

04/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31./06

冬の食材 


2010.01.25 Mon 12:56

冬になると食材は極端に乏しくなる。
スーパーで買ってくればいい、といいうのは淨心庵のコンセプトに反する。
だって、きゅうりやトマトを出すわけにもいかないでしょ。

伊藤さんからの無農薬有機野菜は蕪、大根、ヤーコン、人参・・・
冬なので根菜類が多い、何を作ろうかな?
蕪はポタージュ。伊藤さんからいただいた鶏の冷凍スープと合わせる。
大根は米のとぎ汁で煮てから、いろんなバリエーションで調理する。
(大根餅も作った。尾花沢道の駅では米を米粉にしてくれるそうです。)
ヤーコンは芥子味噌漬けにした。
人参は多様に使っている。

さて、昔の人は冬場、何を食べていたのだろう。
考えられるのは山菜塩漬け。

春になったら山菜取りに励もう。塩漬け桶、どこから調達しようかな。
あとは、ひょうやぜんまいなどを干したもの。
たまたま、高瀬の産直でアケビの干し物を見つけてきた。
これをどう調理しようかな?思案中です。

次回からは悪戦苦闘、料理レシピ日誌になります。
スポンサーサイト



category: 食材

trackback(0) | comment(1) | 記事編集

go page top

« 冬の食材(2)  | h o m e |  茸採り »

コメント

R48を通る度
素敵な雰囲気の佇まい‥ いつも気になっており、友人知人の間で話題です。
幸運な事にこちらに辿り着き拝読したれば‥
益々、主のファンになってしまう綴り。
「必ず訪ねたき『浄心庵』。」です。
【2010/02/09 14:58】
URL | 犬山犬子 #- *編集*

go page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://webmydiary.blog34.fc2.com/tb.php/1-5f154680
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top